2022.06.21
こんにちは、マジータです。
市内には無数の温泉があるのですが、
別府のシンボルといえば、
「竹瓦温泉」(たけがわらおんせん)
です。
その昔、屋根が竹で出来ていたのでその名前が付いたようですが、
今や、松山の道後温泉のような佇まいを見せているこの建物、
一階は砂湯と男湯と女湯、二階は地区の公民館なんです。
市内には多くの町営温泉がありますがその多くは、
竹瓦温泉同様にその地域の公民館という形式が多いようです。
まさに地元(じもと)に密着している温泉(おんせん)、『ジモセン』ですね。
それと、建物にも見とれてしまいますが、丸形のポストもいい味出してます。
<名称>
竹瓦温泉
http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/takegawara-onsen
<場所>
別府市元町(JR別府駅から徒歩8分)
<利用時間>
普通浴
6:30~22:30
砂湯
8:00~22:30(最終受付21:30)
<料金>
普通浴110円
砂湯 1,050円
<休館日>
普通浴:12月の第3水曜日
砂湯:第3水曜日(祝日の場合は翌日)
ホテルサンバリーアネックス レストラン 和洋ダイニング「若潮」
こんにちは!!久々のブログ更新ですね。大変長らくお待たせいたしました。 ゴブサタ------ン!! &nb...
今年の恵方巻は2月2日です。 124年ぶりらしいですよ。 和洋ダイニング「若潮」の恵方巻はボリューム満点!! ご...
ホテルサンバリーアネックス レストラン 和洋ダイニング「若潮」
朝晩が肌寒くなってまいりました。まもなく冬到来ですね!! 皆さんこんにちは。旧ブログのMATです。 本...
プリマドールの 「ランチバイキング」 が 復活!! しました。 以前よりご好評いただいておりました、伝説のランチバ...
「ホテルサンバリーアネックス」では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に流行していることを受け、...
令和2年10月1日(木)から市営温泉(15施設)の入浴料改定が発表されました。 温泉好きの方には残念なお話...
大分県別府温泉は、人が入浴できる温泉湧出量世界一を誇っており、新型コロナウィルスの感染拡大防止をソーシャル・ディス...
ご無沙汰しております。 不要不急の外出を控えに控えています、旧ブログ担当控えめな男、MATです。 昨年の4月に花見の記...
2022.06.21
2022.03.03
2022.04.21
2022.02.06
2022.02.03
2016.06.06
2016.04.05
2016.01.28
2016.12.05
2018.04.16
2021.06.22
2021.05.20
2021.01.14
2020.10.24
2020.10.18