2021恵方巻2021.01.14
今年の恵方巻は2月2日です。 124年ぶりらしいですよ。 和洋ダイニング「若潮」の恵方巻はボリューム満点!! ご...
こんにちは、マジータです。
「犬も歩けば温泉にあたる!」
町内に一つ以上は誰でも入れる温泉があります。
これ、いわゆる「ジモセン」と呼ばれるもので、
まさに裸の付き合いが出来る別府市民の憩いの場所。
今日は、別府のメインストリートである駅前通り沿いに位置する、
「駅前高等温泉」をご紹介いたします。
ここは、「あつ湯」と「ぬる湯」に分かれてまして、
観光の方々は「ゆる湯」、地元の方は「あつ湯」に行くそうです。
以前、あつ湯は「並湯」、ぬる湯は「高等湯」と呼ばれてました。
その名残でしょうか、「高等」という名称そのものはいまも残っています。
そして、並湯と高等湯の違いは、シャワーがあるかどうかってところだけらしいです。
「並湯のあつ湯」といえども、「温泉は生き物」。
源泉温度が下がることもあって、管理も難しいそうです。
駅前高等温泉
http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/ekimae-kotoonsen
〒874-0935 大分県別府市駅前町13-14
別府駅から徒歩2分
営業時間6:00~24:00
ぬる湯・あつ湯 各200円
今年の恵方巻は2月2日です。 124年ぶりらしいですよ。 和洋ダイニング「若潮」の恵方巻はボリューム満点!! ご...
朝晩が肌寒くなってまいりました。まもなく冬到来ですね!! 皆さんこんにちは。旧ブログのMATです。 本...
プリマドールの 「ランチバイキング」 が 復活!! しました。 以前よりご好評いただいておりました、伝説のランチバ...
「ホテルサンバリーアネックス」では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に流行していることを受け、...
令和2年10月1日(木)から市営温泉(15施設)の入浴料改定が発表されました。 温泉好きの方には残念なお話...
大分県別府温泉は、人が入浴できる温泉湧出量世界一を誇っており、新型コロナウィルスの感染拡大防止をソーシャル・ディス...
ご無沙汰しております。 不要不急の外出を控えに控えています、旧ブログ担当控えめな男、MATです。 昨年の4月に花見の記...
こんにちは、ノブサンです(^^♪ 別府育ちの私は特に珍しいとも思っていなかったのですが 県外の友達から指摘され、改め...
こんにちは、おひさしぶりのマジータです! ずいぶんとご無沙汰しておりました。。。ごめんなさい(+_+) ...
2021.01.07
2020.12.16
2020.12.16
2020.12.05
2020.10.02
2018.09.13
2018.10.22
2016.01.28
2017.03.07
2016.12.05
2021.01.14
2020.10.24
2020.10.18
2020.09.13
2020.05.11